くら寿司でGoToEatがスタート
在宅で仕事をしていると、いつでも夕飯の支度が出来そうと思われがちですが、実は会社に行っている時より時間に追われて仕事している方が多いくらいで(涙)
そんな日が何日も続くとホントに疲れ切ってしまうんですよね。週末になるとボロボロ。かと言って、毎週外食してたら破産しちゃいます💦
しかし、今回、くら寿司でGoToEatが始まったということで、こんなにお得なら使わない手はない!とボロボロな私も「家族で行こう!」ということで、早速行ってきました!
今回は夕方4時以降のディナータイムでの利用で、1人1000円分のポイントがもらえます!(1人あたり1000円以上の飲食会計で)家族4人ならなんと4000円分!そのポイントをもらう方法をご紹介したいと思います。
但し、そのままお店に直接行って食事してもポイントはもらえませんのでご注意を💦まずは予約が必要となります!
まずはEPARKで会員登録
くら寿司専用アプリからの予約は、GoToEat対象外になりますので注意してください。必ずEPARKから来店予約をする必要があります。
また、EPARK会員として貯めたポイントは、GoToEatで貯めたポイントとは別物になり、合算して使うことは出来ませんのでご注意くださいね。
EPARKでの会員登録が済みましたら、EPARKサイトからくら寿司への来店予約をします。ランチタイムで1人あたり500円、ディナータイムで1人あたり1000円のポイントが飲食後申請した後に付与されます。即日会計後に付与される訳ではないので気をつけてくださいね。(申請しないともらえません)
予約日時と来店日時の照合を申請確認をしていると思いますので、来店日時を予約日時から変更する場合は必ず予約の変更をするようにしてください。
前日までに予約しないと対象外
GoToEatの適用を受けるためには、必ず来店日の前日までに予約を入れてください。当日予約は対象外になります。↑上記のオレンジ色のボタンの【明日以降】からの予約を行わないとポイントが付与されませんので、ご注意下さい。
↑必ず【日時指定】した予約を完了させてくださいね。
予約した日時に来店して食べる
最近は席のタッチパネルを取り合いしなくてよくなり、家族で来店してもそれぞれ好きなものを自分で頼めるようになりました。来店して席に着いたら、タッチパネルにスマホをかざしてQRコードを読み取ればOK。タッチパネルだけでなく、各自のスマホからも注文出来ます👍
今まで通路側に座ったらレーン側に座る人に何度も注文をお願いしなくてはなりませんでしたが、これならいちいち頼まなくてもいいので気兼ねなく食べられます🍣
会計が済んだらレシートを撮影して申請
会計が済みましたら会計時に貰ったレシートを撮影して下さい。撮影時には
①店舗名、支店名
②来店日時
③利用人数
④会計金額
が明確な状態になるように撮影して下さい。詳しくはGoToEat専用サイトの申請ページの注意事項に注意してください。撮影ができたら専用サイトからポイント付与の申請をします。
ポイント付与されました
無事、4人分、4000円分のポイントを受け取ることが出来ました✨
次回の来店や持ち帰り購入時に使いたいと思います!